創業昭和9年。三陸ならではの海の幸と美味しいつくねのお取り寄せ | ヤマサコウショウ公式オンラインショップ

4名の新入社員

今日から4月、新しい生活をスタートされた方も多いのではないでしょうか。

弊社も本日、4名の新入社員が入社してくれました。

新しい仲間が増えると今まで以上にモチベーションが上がります。

今回は直売店へ2名、営業部に2名ともに女性の社員が加わりました。

主に通販を担当する営業部では女性ならではのセンスや心づかいが重要になってきます。

お客様へのきめ細やかな対応ができるようみんなで取り組んで参ります。

 

新入社員が成功するための具体的なコミュニケーション方法

1. 質より量を意識する

  • 業務に関する話だけでなく、軽い雑談や定期的な面談を通じて頻繁にコミュニケーションを取ることが重要です。これにより、お互いの人柄や性格を理解しやすくなります。

2. 仕事以外の話題も取り入れる

  • 趣味や日常生活など、プライベートな話題を交えることで親近感が生まれ、新入社員がリラックスして会話できる環境を作ります。

3. フィードバックを積極的に行う

  • 新入社員の業務に対して具体的なフィードバックを与えることで、成長の方向性を示しつつ、安心感やモチベーション向上につながります。

4. 報連相(報告・連絡・相談)のタイミングを明確にする

  • 報連相のタイミングや方法をあらかじめ決めておくことで、コミュニケーションの効率化とトラブル防止が期待できます。

5. ポジティブな声掛けを心がける

  • 成果を出した際には積極的に褒めることで、新入社員が「承認された」と感じ、主体性やモチベーションが向上します。

6. 自己理解と他者理解を深める

  • 自分自身の性格や価値観、強み・弱みを理解するとともに、他者の考え方や働き方を受け入れる姿勢を養うことで、柔軟なコミュニケーションが可能になります。

これらの方法を実践することで、新入社員は職場で円滑なコミュニケーションを築きやすくなり、成功への道筋が整います。

 

新入社員と信頼関係を築くためには

 

1. 積極的な声掛け

  • 「困ったことがあったらいつでも相談してね」など、安心感を与える言葉を定期的にかけることで、新入社員は質問や相談をしやすい雰囲気を感じられます。

2. 多様な価値観を認める

  • 新入社員の意見や価値観を否定せず、一個人として接することで、相手が尊重されていると感じ、信頼関係が深まります。

3. 報連相の時間を設ける

  • 特定の時間帯を「報告・連絡・相談」のために開けておくと、新入社員はタイミングを気にせず話しかけやすくなります。

4. ポジティブなフィードバック

  • 良い点を具体的に褒めることで、新入社員は自分の努力が評価されていると実感し、自信を持って業務に取り組めます。

5. 感情的にならない

  • 冷静な態度で接することで、新入社員が萎縮せず、安心してコミュニケーションを取れる環境が作られます。

6. 雑談や共有体験の活用

  • 業務以外の話題やチームビルディングイベントなど、軽い交流を通じて親しみやすさを感じさせることが信頼関係構築に役立ちます。

これらの方法を実践することで、新入社員との円滑な信頼関係が築けます。

 

新入社員と信頼関係を構築するための上司の役割

1. 積極的なコミュニケーション

  • 上司から積極的に話しかけることで、新入社員が相談や質問をしやすい雰囲気を作ります。特に業務以外の雑談や軽い交流も取り入れることで、心理的な距離を縮めることができます。

2. 報連相の促進

  • 新入社員が「報告・連絡・相談」をしやすい環境を整えることが重要です。上司が忙しい場合でも、適切なタイミングで対応する姿勢を見せることで、信頼感を高めます。

3. 多様な価値観の尊重

  • 新入社員の意見や価値観を否定せず、一個人として接することで、相手が尊重されていると感じます。これにより、世代間ギャップの克服にもつながります。

4. 感情的にならない対応

  • 冷静かつ公平な態度で接することが信頼関係構築に不可欠です。感情的になると新入社員は萎縮し、コミュニケーションが滞る可能性があります。

5. フィードバックとサポート

  • 新入社員の成果や努力に対して具体的なフィードバックを与え、成長を促します。また、失敗から学ぶ機会を提供することで、スキル習得を支援します。

6. キャリアビジョンの提示

  • 中長期的な成長ビジョンを示し、新入社員のモチベーション向上につなげます。部署を超えた成長機会の提供も重要です。

これらの方法を実践することで、新入社員との信頼関係が深まり、職場全体のコミュニケーションと業務効率が向上します。

新入社員と上司の信頼関係を構築するための研修には、以下のようなプログラムが効果的です。

1. ダイバーシティ研修

  • 目的: 新入社員と上司が互いの価値観や背景の違いを理解し、多様性を受け入れる姿勢を養う。

  • 内容: 多様な価値観を尊重する重要性を学び、相手の意見を否定せず受け入れるスキルを習得する。

2. コミュニケーションスキル研修

  • 目的: 上司と新入社員が円滑にコミュニケーションを取るための基礎スキルを習得する。

  • 内容:

    • 傾聴力、質問力、伝達力などの基本的なコミュニケーションスキル。

    • ロールプレイングやケーススタディを通じた実践的なトレーニング。

3. 信頼関係構築力研修

  • 目的: 上司と新入社員が互いに信頼し合える環境を作るための具体的な方法を学ぶ。

  • 内容:

    • 上司が新入社員に適切なフィードバックやサポートを行う方法。

    • 新入社員が主体的に報連相を行い、上司との関係性を深める手法。

4. メンター制度活用研修

  • 目的: メンター(先輩社員)が新入社員と上司の橋渡し役となり、信頼関係構築を支援する。

  • 内容:

    • メンターとして新入社員のサポート方法やアドバイススキルを学ぶ。

    • 新入社員との定期的な面談やフィードバックの実施方法。

5. チームビルディング研修

  • 目的: 上司、新入社員、チーム全体で協力し合う文化を醸成する。

  • 内容:

    • グループディスカッションやワークショップ形式で協働作業を通じた信頼構築。

    • 問題解決能力やチームワーク強化の演習。

これらの研修は、上司と新入社員が互いに理解し合い、信頼関係を築くための基盤となります。

特に、実践型プログラムやロールプレイング形式は即効性が高くおすすめです!

お支払い方法について
クレジットカード決済、キャッシュレス決済、代金引換、コンビニ、郵便局(後払い)のいずれかによるお支払いになります。
キャッシュレス
以下のキャッシュレス決済が可能となります。
Amazon Pay
楽天ペイ クレジットカード
郵便振替
商品到着後、お近くの郵便局で7日以内にお支払いください。
※弊社通信販売を初めてご利用のお客様
初回のみ、ご入金確認後の発送となります
ご注文をいただいた後に、郵送にて請求書・郵便振替用紙をお送りいたします。
ご入金の確認が取れましたら、商品を発送いたします。
発送までに一週間前後お時間をいただきます。

コンビニ
商品到着後、お近くのコンビニにて7日以内にお支払いください。手数料330円はお客様ご負担となります
※弊社通信販売を初めてご利用のお客様
初回のみ、ご入金確認後の発送となります。
ご注文をいただいた後に、お支払いの確認が取れましたら、商品の発送を致します。
コンビニ

代引き
ご自宅へお届けの商品がある場合にご利用いただけます。
代引き手数料はお客様ご負担となります。
1万円未満330円
1~3万円未満440円
3~10万円未満660円
10~30万円未満1100円

※配達時にご不在が続き商品が弊社に返送になった場合は、 ご注文商品・金額に関わらず往復分の配送料と手数料を別途ご請求させていただきます。予めご了承ください。
ご請求書・お買上明細書について
ご自宅へお届けがある場合、ご請求書(郵便振替)、お買上明細書(クレジット・コンビニ・代金引換)は お届けする商品に同送させていただきます。

お届け先がご自宅以外の場合、ご請求書(郵便振替)、お買上明細書(クレジット・コンビニ・代金引換)は 郵送でお届けいたします。

配送・送料について
クロネコヤマト便にて発送します。 通常、ご注文より4~5営業日後の発送となります。お急ぎの場合はお電話でお気軽にお問合せ下さい。
配送・送料について
全てクール便及び消費税を含んだ料金です。
15kgまでは1箱、15kgを越えた場合は複数の箱になり、箱数×送料一覧の料金、となります。 送料はすべて重量を元に計算されます。

※笹かまぼこ(冷蔵品)、生さんま(冷蔵品)とその他(冷凍品)を一緒にご注文いただき、下記エリアへ発送されるお客様へ
【北海道】【中国・山陰】【四国】【九州】【沖縄】 笹かまぼこ(冷蔵品)が送料込価格となっており、その他商品(冷凍品)は送料別価格となっております。 冷蔵品と冷凍品を一緒にご注文の場合、システムの都合上、正確な送料が表示されません。(送料追加料金が表示されません)
大変申し訳ございませんが、後ほど正確な送料を含めたお支払金額をお知らせ致しますのでご了承くださいますようお願い申し上げます。
尚、弊社は冷蔵品と冷凍品の同梱は行っておりませんのでご了承下さいませ。
配送日指定
到着日の指定がございましたら、ご注文の際にお申し付け下さい。 ただし、運送状況、天候等により遅れる場合がございますのでご了承下さい。 期日指定のある場合はお早めにご注文をお願いいたします。
配達時間の指定
お受取の時間帯を下記よりお選び頂けます。ご注文の際にお申し付け下さい。
午前中/14:00~16:00/16:00~18:00
18:00~20:00/19:00~21:00

※お中元・お歳暮等の繁忙期にはご希望に添えないことがございます。

のし・紙袋について
のしをご希望のお客様にはのしをお付けいたします。 ご注文時の備考欄にご記入下さい。その他ご希望がございましたら、お申し付け下さい。 紙袋やビニール袋もご用意しております。必要な方はお申し付け下さい。
返品・交換について
食品につきお客様のご都合による返品は原則として不可。 代金引換ご利用の場合のキャンセルは往復送料分を実費ご請求致します。 万が一の不良品、発送の際の事故の場合は送料当方負担で返送扱いになります。

※返品期限は、不良品また発送の際の事故に限り2日間有効です。
※返品送料は、不良品に限り当社負担、お客様のご都合による場合はお客様負担です。
お問い合せ先
製品には万全を期しておりますが、何かお気づきの点がございましたら下記までお問合せ下さいますようお願い致します。

株式会社 ヤマサコウショウ
TEL 0120-83-5040

営業時間 9:00~17:00 (日曜・祭日はお休みをいただいております)
〒986-0015 宮城県石巻市吉野町三丁目1番43号
TEL.0225-23-0151(代表)  FAX.0225-95-8738
E-mail order@yamasakousho.co.jp

FAXでのご注文をご希望の方は、
こちらより ダウンロード頂き、ご記入の上、上記FAX番号までFAXをお願い 致します。




営業日案内
2022年12月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
が定休日です。